.. rst: reSturedTextのルール ==================== .. rst-title: 見出し ------ 下記のようにします。必要であれば階層を増やしても問題ありません。 .. code-block:: rst ======== 章見出し ======== 節見出し ======== 項見出し -------- 各見出しにはリファレンスできるよう、ラベルを記述します。名前が重複しないよう、ラベルは ``_章-節-項`` の形式にします。 <例> .. code-block:: rst .. _sos: ===== SOS団 ===== .. _sos-about: SOS団とは ========= .. _sos-about-history: SOS団の歴史 ----------- 番号は付与しません。自動的に割り振られます。 | 正)SOS団 | 誤)第1章 SOS団 .. rst-note_warning: Note、Warning ------------- noteとwarningのみを用います。それ以外のディレクティブを使いたい場合はissueを上げて協議します。 | "attention", "caution", "danger", "error", "hint", "important", "note", "tip", "warning", "admonition" <例> .. code-block:: rst .. note:: これはnoteです tipsやhintも含みます .. note:: これはnoteです tipsやhintも含みます .. code-block:: rst .. warning:: これはwarningです attentionやcautionも含みます .. warning:: これはwarningです attentionやcautionも含みます .. rst-url: URL --- 脚注に記載します。 ``rubric::`` ディレクティブは **節(ファイル)の最後** に記載します。 <例> .. code-block:: rst 詳細については公式ドキュメント [#python_org]_ を参照してください。 .. rubric:: 脚注 .. [#python_org] https://docs.python.org/ja/3/index.html 詳細については公式ドキュメント [#python_org]_ を参照してください。 .. rst-emphasis: 強調 ---- インラインリテラル \`\`word\`\` 関数、クラス、引数、値 強い強調 \*\*word\*\* 初出のモジュール、クラス 強調 \*word\* 上記以外 ``literalinclude::`` ディレクティブで強調する場合は ``:emphasize-lines:`` オプションを用います。 <例> .. code-block:: rst .. literalinclude:: src/example.py :caption: example.py :language: python :emphasize-lines: 1,6-9 :linenos: .. literalinclude:: src/example.py :caption: example.py :language: python :emphasize-lines: 1,6-9 :linenos: .. rst-image: 画像 ---- ``figure::`` ディレクティブを用います。 ``:name:`` オプションとキャプションをつけます。 <例> .. code-block:: rst .. figure:: https://www.python.org/static/img/python-logo.png :name: python_logo ここがキャプションになります .. figure:: https://www.python.org/static/img/python-logo.png :name: python_logo ここがキャプションになります 参照する場合は ``:numref:`` ロールを用います。 .. code-block:: rst これはPythonの画像です( :numref:`python_logo` ) これはPythonの画像です( :numref:`python_logo` ) .. rst-table: 表(テーブル) -------------- 次のディレクティブを用います。 ``:name:`` オプションとキャプションをつけます。 <例> - list-table - cst-table - table(grid tableはできるだけ使わない) .. code-block:: rst .. list-table:: 好きな食べ物 :name: foods :header-rows: 1 * - なまえ - 食べ物 * - 長門 - カレー * - 小泉 - りんご .. list-table:: 好きな食べ物 :name: foods :header-rows: 1 * - なまえ - 食べ物 * - 長門 - カレー * - 小泉 - りんご 参照する場合は ``:numref:`` ロールを用います。 <例> .. code-block:: rst 団員の好きな食べ物を :numref:`foods` に示します。 団員の好きな食べ物を :numref:`foods` に示します。 .. rst-crossref: クロスリファレンス ------------------ 脚注 + ``:ref:`` ロールを用います。 .. code-block:: rst nbsphinx [#ref1]_ を用います。 .. rubric:: 脚注 .. [#ref1] :ref:`nbsphinx` nbsphinx [#ref1]_ を用います。 .. rst-index: 索引 ---- <例> ``:index:`` ロールを用います。 .. code-block:: rst :index:`SOS団` は世界を大いに盛り上げる為の涼宮ハルヒの団です。 :index:`SOS団` は世界を大いに盛り上げる為の涼宮ハルヒの団です。 .. rst-code: コード ------ コマンドは ``code-block`` ディレクティブを用います。言語名を明記し、 ``:name:`` および ``:caption:`` オプションをつけます。 <例> .. code-block:: rst .. code-block:: python :name: zen_of_python :caption: Zen of Python import this .. code-block:: python :name: zen_of_python :caption: Zen of Python import this 参照する場合は ``:numref:`` ロールを用います。 <例> .. code-block:: rst :numref:`zen_of_python` を実行します。 :numref:`zen_of_python` を実行します。 Pythonスクリプトを参照する場合は ``literalinclude::`` ディレクティブを用います。 ``:linenos:`` オプションで行番号を表示します。コードの途中から切り出す場合は ``:lines:`` オプションでとりだす行番号を指定し、 ``:lineno-start:`` オプションで行番号を振り直します。 <例> .. code-block:: rst .. literalinclude:: src/example.py :caption: example.py :language: python :lines: 11- :lineno-start: 11 :linenos: .. literalinclude:: src/example.py :caption: example.py :language: python :lines: 11- :lineno-start: 11 :linenos: .. rst-terminal: ターミナル ---------- 次のOSを対象とします。 - Windows - macOS - Linux(Ubuntu) コマンドは ``code-block`` ディレクティブを用い、ハイライトする言語は次のとおりにします。macOSのシンタックスはzshとなっていますが、内容はbashで構いません。 .. list-table:: ターミナルブロックのルール :header-rows: 1 * - OS - 言語 - caption - プロンプト * - Windows - powershell - 冒頭に[Win] をつける - > * - macOS - zsh - 冒頭に[macOS] をつける - $ * - macOS/Linux - bash - 冒頭に[macOS/Linux] をつける - $ * - Windows/macOS/Linux - bash - 冒頭に[Win/macOS/Linux] をつける - $ <例> .. code-block:: rst .. code-block:: powershell :caption: [Win] 仮想環境を有効化 > venv\Scripts\activate.ps1 .. code-block:: powershell :caption: [Win] 仮想環境を有効化 > venv\Scripts\activate.ps1 TODO ---- TODOを残しておく場合は ``todo::`` ディレクティブを用います。 <例> .. code-block:: rst .. todo:: 宇宙人の正体 あとで詳しく書く .. todo:: 宇宙人の正体 あとで詳しく書く .. rubric:: 脚注 .. [#python_org] https://docs.python.org/ja/3/index.html .. [#ref1] :ref:`nbsphinx` .. rst-todo: